月刊不動産流通 2017年5月号 2017年4月5日発売
空き家活用で地域活性化
編集部レポート:『「空き家活用」で地域を活性化』
特集:『スマホ時代のプロモーション戦略』
不動産流通2017年5月号の掲載内容
☆流通フラッシュ
『被災1年後の熊本。復興への道のりは・・・』
☆編集部レポート
『「空き家活用」で地域を活性化』
◆登場企業等
 国土交通省(東京都千代田区)
 (株)スペースRデザイン(福岡市中央区)
 (株)ライフ住宅販売(京都市下京区)
 (株)アンディート(東京都世田谷区)
 阿部多不動産(株)(山形県鶴岡市)
 蓼科グリーンビュー開発(株)(長野県茅野市)
 (株)ビルススタジオ(栃木県宇都宮市)
 (株)まちづクリエイティブ(千葉県松戸市)
 (一社)全国空き家相談士協会(東京都杉並区)
 NPO法人空家・空地管理センター(埼玉県所沢市)
☆特集
『スマホ時代のプロモーション戦略』
◆登場企業等
 (株)エスケーホーム(熊本県山鹿市)
 (株)ゆいホーム(京都市伏見区)
 アピア(株)(大阪府寝屋川市)
 (有)PM工房社(東京都豊島区)
 永幸不動産(株)(東京都豊島区)
 (株)八清(京都市下京区)
 (有)大吉不動産(横浜市保土ケ谷区)
 イワセ産興(株)(東京都杉並区)
☆注目記事
編集部おすすめ!今月の注目記事はこれです!!
編集部レポート:『「空き家活用」で地域を活性化』
空き家問題が深刻化している中、空き家をシェアハウスやゲストハウス、 介護施設、アトリエ、さらには地域のコミュニティ拠点や消防訓練施設等々、 さまざまなアイディアで活用することで、周辺地域の活性化につなげている 地場の不動産事業者がみられるようになりました。
 不動産事業者の活動の現状、行政の空き家政策の動きなどをレポートします。
特集:『スマホ時代のプロモーション戦略』
スマホによる情報収集・発信が日常化する中、不動産業の広告・集客戦略も大きく様変わり。 物件情報の羅列だけのホームページでは訴求力がなくなり、ユーザーをキャッチするための戦略に各社趣向を凝らしています。
 注目したいプロモーション戦略をご紹介!
☆掲載内容
談話室: 『中心市街地の再生と空き店舗・未利用地の有効活用』
 和歌山大学経済学部教授 経済学部長 足立 基浩
 
 随想: 『全国の古民家をつなぐ村、「シェアビレッジ」』
 ハバタク(株)代表取締役 丑田 俊輔
 
 INTERVIEW:
 『改修による品質維持をチェック。「ヴィンテージマンション」として評価・認定する仕組みづくり』
 (一社)マンション計画修繕施工協会 坂倉 徹氏
 
 既存物件が生まれ変わる![4]リフォーム、リノベーション、コンバージョン:
 『itabaki BLDG.』(東京都中央区)
 (株)バリューレイズ
 
 ココに注目!![94]: 『プリペイドカードを活用した戸建住宅の修繕積立金』
 (株)ヤマダ・エスバイエルホーム(群馬県高崎市)
 
 店舗探訪おじゃましま~す[133]:
 『社長はプロボウラー。親善大会で顧客と交流』
 (株)サンエイハウス(さいたま市桜区)
 
 わが社のCSR[32]:
 『海外からの留学生に奨学金を支給し続け15年超。外国人向けの情報サイトも立ち上げ』
 (株)イチイ(東京都新宿区)
 
 税理士さん 教えて![50]:
 『相続税対策の養子縁組に最高裁が初判断』
 税理士・1級FP技能士 森下 清隆
 
 関連法規Q&A[412]:
 『今般の宅地建物取引業法の改正について教えてください。(1)』
  国土交通省土地・建設産業局不動産業課 田中 宏明
 
 宅建業者が知っておくべき『重説』に関する調査実務 [6]:
 『法令上の制限・・・(2)「都市計画の調査(2)』
 吉野不動産鑑定事務所所長 吉野 荘平
 
 宅建ケーススタディ 日々是勉強[36]:
 『「相続」に関する問題』
 (株)頭脳集団ブレイン 代表 竹原 健
 
 不動産登記簿に強くなる[64]:
 『住宅用家屋の登記における登録免許税の減税制度について』
 司法書士 藤本 忠久
 知っ得!営業に役立つ建築基礎講座[95]:
 『安全を考慮して細かな規定。手すりの設置位置にも配慮を』
 (株)ユニ総合計画 一級建築士 秋山 英樹
 適正な不動産取引に向けて 事例研究[389]:
 『協定書による売買契約の成立を否定。買主支出の測量費用等については売主の賠償責任とした事例』
 (一財)不動産適正取引推進機構 調査研究部  新井勇次
 
 行政情報コーナー:
 『「住宅宿泊事業法案」を閣議決定』
 『「不動産特定共同事業法の一部を改正する法律案」を閣議決定』
 『「ITを活用した重要事項説明に係る社会実験に関する検証検討会」とりまとめ』
 『平成29年地価公示について』
 『平成28年第4半期の地価LOOKレポートの結果』
 
 消費者の目: 『仲介会社の対応について部屋探しで感じたこと』
 
 路地裏横丁図鑑[29]: 
 『東京都/浅草・初音小路』
 
 地図博士ノノさんの鳥の目、虫の目[137]: 『地という字を仮名で書くと』
 (一財)日本地図センター  理事長 野々村 邦夫
 Point of View[136]:
 オーナーを守る「保険活用術」(1)
 『意外と活用されていない火災保険の「肩代わり機能」』
 (有)保険ヴィレッジ代表取締役・大家さん專門保険コーディネーター 斎藤 慎治
 この人に聞く 今を生き抜くキーワード [58]:
 東京建物不動産販売(株)代表取締役 社長執行役員 加茂 正巳 氏
 
 コレでバッチリ!営業マナー講座 Lesson95:
 『接客中の心得(3)』
  ヒロコマナーグループ代表 西出 ひろ子
 外国人客がご来店!話してみよう!英語・中国語 Lesson5:
 『「同居する人数は何人ですか?」』
 田中 和代・瓜生 真二郎
 
 JREIT研究所[134]: アイビー総研(株) 代表取締役 関 大介
 
 日本全国不動産掘り出し情報[137]: 『泉南市』『黒石市』
 
 不動産デジタル事情[195]: 『IoT(アイ・オー・ティー)』
 (有)エフ・ディ・エス 代表取締役 有瀧 敬之
 
 WORLD VIEW[232]:
 ニューヨーク市の住宅弱者向け施策
 『税の減免、低金利融資など、家主・ディベロッパーにインセンティブ。中低所得者層へ低家賃住宅供給』 
 フリージャーナリスト 木田敦彦 
忙中閑あり
 MARKET INDEX
 不動産ニュースクリップ
 業界団体の動き
 バックナンバー・Book
☆次号予告
解説:平成29年度住宅・土地税制改正のポイント