月刊不動産流通 1999年10月号 1999年9月5日発売
東京に残る大名庭園(10)-「浜離宮恩賜庭園」(中央区浜離宮庭園)
住宅品質確保促進制度と住宅産業
不動産業のコンピューター2000年問題を探る
不動産流通1999年10月号の掲載内容
☆流通フラッシュ
良質な住宅ストックを形成し、成熟した中古住宅市場の整備へ
-建設省も当面の緊急課題に…-
☆特別寄稿
住宅品質確保促進制度と住宅産業
PART.1 住宅品質確保促進法に関する制度の概要/建設省住宅局住宅生産課
PART.2 住宅品質確保促進法が住宅産業に与える影響/(株)住宅産業新聞社 加藤達也
☆緊急企画
不動産業のコンピューター2000年問題を探る
☆注目記事
編集部おすすめ!今月の注目記事はこれです!!
緊急企画:不動産業のコンピューター2000年問題を探る
われわれの生活の中で、さまざまな面で機能しているコンピューター。不動産業界においてもいまや業務に欠かせないものとなってきました。ところがこのコンピューターシステムの一部が西暦2000年に異常を起こす問題があるといいます。
この「2000年問題」は果たしてわれわれの業務に支障が出てくるものなのか、当編集部ではこのほど中小不動産企業の2000年問題対応状況を調査。その結果を報告すると共に、2000年問題対策に詳しい、日本総合研究所の坂野明正氏に問題の概要と、不動産業への影響などをインタビューしました。
☆掲載内容
消費者の目:
随想:横浜市西区長 三箸宜子
適正な不動産取引に向けて 事例研究[179]:(財)不動産適正取引推進機構企画調整部調整第2課長 伊藤達之
TOPICS:[「当面の緊急課題への対応」について]建設大臣官房政策課
一筆啓上:当社も百年契約行なっています etc.
読者の皆様から寄せられたご意見に対し、業界・行政分野の専門家が回答・アドバイス
WORLD VIEW:在日各国大使館インタビュー1SPAIN
スペイン大使館一等書記官 ホルヘ・トレド氏
PROJECT FILE:[「ベル ポール」 他]
私の不動産業人生:宮城県古川市 (有)宮城総合不動産 代表取締役 三澤きよ子-中-
インタビュー:輸入住宅産業協議会会長 羽山定克氏に聞く
行政の窓口から:北九州市建築都市局都市計画課土地対策係長 有川俊一
アクティブ・カンパニー:副都心住宅販売(株)
FINDER:[塩漬け不動産処理には抜本的解決策を!]
談話室:住宅品質確保促進法の制定と住宅保証機構の新たな取り組み/(財)住宅保証機構理事長 和田友一
MARKET INDEX:
不動産NEWS CLIP:
金融関連基礎知識Q&A[10]:(株)三和総合研究所銀行コンサルティング室コンサルタント 黒崎浩
関連法規Q&A:建設省建設経済局不動産業課 森川泰敬