月刊不動産流通 1999年9月号 1999年8月5日発売

試し読みする

東京に残る大名庭園(9)-「東大・三四郎池」(文京区本郷)

ストックの時代を迎えた住宅市場で高まる管理への関心
好調マンション市場と各社の商品企画
平成10年度 宅建業者と取引主任者の動態/(財)不動産適正取引推進機構

不動産流通1999年9月号の掲載内容

☆流通フラッシュ

ストックの時代を迎えた住宅市場で高まる管理への関心


☆座談会

好調マンション市場と各社の商品企画


(株)穴吹工務店取締役関東支社副支社長 竹内良樹
近鉄不動産(株)東京支店部長 木下雄三
野村不動産(株)東京住宅事業本部ステイツフォーラム事務局長 木皿儀邦夫
日本綜合地所(株)事業部長 中里圭助
(司会)(株)不動産経済研究所代表取締役社長 角田勝司


☆特別寄稿

平成10年度 宅建業者と取引主任者の動態/(財)不動産適正取引推進機構


☆注目記事

編集部おすすめ!今月の注目記事はこれです!!

座談会:好調マンション市場と各社の商品企画

金利・税制改革で弾みのついたマンション市場。供給会社による商品企画・販売競争は熾烈さを増しており、市場の活力を維持していくためにも、ユーザーの多様なニーズに対応した各社の取り組みに期待がかかります。

今月の座談会では各社の商品企画ご担当の方々に、昨今の購入者ニーズの動向や現場の取り組み、さらに今後のマンション市場・戦略などをお話いただきました。


☆掲載内容

消費者の目:

随想:(株)東急コミュニティー取締役社長 川崎達之

TOPICS:「平成11年『国土建設の現況(建設白書)総説~人口の動きから見た住宅・社会資本』について」/建設大臣官房政策課総括計画官室
「不動産の証券化等の活用による都市開発事業推進委員会最終報告」/建設省建設経済局不動産業課
「『平成10年度東京圏マンション入居者動向調査』結果の主なポイント」/(財)アーバンハウジング調査研究担当調査課長主任研究員 大野良明

適正な不動産取引に向けて 事例研究[178]:(財)不動産適正取引推進機構調査研究部調査役 辺見博

一筆啓上:業者さんへの苦情はどこに持ち込めば? etc.
読者の皆様から寄せられたご意見に対し、業界・行政分野の専門家が回答・アドバイス

WORLD VIEW:オーストラリアの不動産オークション(Part4)-最終回-
来日特別インタビュー・ERA台湾社長 林漢忠氏に聞く

金融関連基礎知識Q&A[9]:(株)三和総合研究所銀行コンサルティング室 コンサルタント 黒崎浩

PROJECT FILE:[「静岡県コンベンションアーツセンター『グランシップ』」 他]

私の不動産業人生:宮城県古川市 (有)宮城総合不動産 代表取締役 三澤きよ子-上-

行政の窓口から:建設省建設経済局宅地課民間宅地指導室宅地指導係長 金子祐造

インタビュー:(株)不動産中央情報センター代表取締役 濱村和明氏に聞く

アクティブ・カンパニー:東建コーポレーション(株)

FINDER:[中古住宅の質評価システムの早急整備を]

談話室:新時代の流通市場の諸課題に取り組み、業界の発展に一層の努力を/(社)不動産流通経営協会理事長 清水隆雄

MARKET INDEX:

不動産NEWS CLIP:

関連法規Q&A:建設省建設経済局不動産業課 森川泰敬