月刊不動産流通 1999年3月号 1999年2月5日発売

東京に残る大名庭園(3)-清澄庭園(涼亭・江東区清澄)
試し読みする

東京に残る大名庭園(3)-清澄庭園(涼亭・江東区清澄)

「ゲートシティ大崎」誕生でますます活気づく東京・城南エリア-2月10日グランドオープン-
各地のアクティブカンパニー

不動産流通1999年3月号の掲載内容

☆流通フラッシュ

「ゲートシティ大崎」誕生でますます活気づく東京・城南エリア
-2月10日、グランドオープン-


☆特集

各地のアクティブ・カンパニーⅡ


●顧客ニーズとエリア絞り込みで高収益・高効率経営を達成-(株)ジョイント・コーポレーション(東京都目黒区)
●徹底したマーケティング・リサーチ。2000年には店頭公開へ-(株)ディックスクロキ(福岡市)
●蓄積した顧客情報をもとにターゲットを絞り込んだ商品供給-(株)テイボンホームティック(東京都港区)
●オールマイティ営業マンを育成。開業以来前年比プラス成長-アーバンプラザ(株)(大阪府池田市)
●少数精鋭でコスト管理も徹底。販売時の情勢を見極め迅速な意思決定-(株)ゼファー(東京都千代田区)
●借り上げ・管理戸数が11,000戸を突破。株式上場を契機に積極経営に打ち出す-中国積和不動産(株)(広島市)
●次々にユニークな商品・サービスを提供。新需要の掘り起こしに成功-(株)真永通商(名古屋市)
●囲い込みと深耕戦略を展開。顧客満足度ナンバーワンをめざす-(株)パナグランデ岡山(岡山市)


☆注目記事

編集部おすすめ!今月の注目記事はこれです!!

特集:各地のアクティブカンパニーⅡ

 昨年6月号で特集した「各地のアクティブカンパニー」。読者の皆様からのご好評をいただき第2弾をおおくりします。今回は東京、名古屋、大阪、広島、岡山、福岡の各地域8社を総力取材しました。設立6年半で株式の店頭公開を果たした企業、会社設立以来経常黒字をあげている企業など、市場低迷が続く中、急成長・安定した収益を上げているのは何故か…、その営業手法や社長の理念などを探究しています。


☆掲載内容

金融関連基礎知識Q&A[3]:「『サービサー』ってどんな業務?」/(株)三和総合研究所金融調査室副主任研究員 黒崎浩

消費者の目:

随想:エッセイスト ゆみこ・ながい・むらせ

TOPICS:「平成11年度国土庁土地対策関係予算案の概要」/国土庁土地局土地政策課
「土地政策審議会『意見とりまとめ』(平成11年1月13日)について」/国土庁土地局土地政策課
「不良債権の担保不動産評価の見直し-適正評価手続きによる鑑定評価(その2)」/(社)日本不動産鑑定協会専務理事 城野好樹
「デューデリィジェンスに基づき算定される不動産の価額と相続税の財産評価について」/国税庁課税部資産税課審理第三係長 若林雄二

平成11年度建設省土地・住宅関係税制改正の概要:

適正な不動産取引に向けて 事例研究[172]:(財)不動産適正取引推進機構企画調整部調整第一課長 菊地眞二

WORLD VIEW:首都移転で激動の時を迎えるドイツ(Part2)

一筆啓上:読者の皆様から寄せられたご意見に対し、業界・行政分野の専門家が回答・アドバイス

INFOMATION:

PROJECT FILE:[パレットタウン、ヘップ、キリンビアパーク広島]

私の不動産業人生:青森県八戸市 (有)白銀不動産代表取締役 佐々木勝彦-上-

インタビュー:三菱信託銀行不動産事業部投資開発グループ主任営業推進役 松本一男氏に聞く

行政の窓口から:建設省建設経済局不動産業課紛争係長 志村和夫

通達・人事異動 :

FINDER:[質の高い住環境の提供を]

談話室:今後の不動産業発展に向けて/(社)全国宅地建物取引業協会連合会会長 河原将文

MARKET INDEX:

不動産NEWS CLIP:

関連法規Q&A:建設省建設経済局不動産業課 森川泰敬