月刊不動産流通 1993年10月号 1993年9月5日発売
「ハウステンボス」(長崎県佐世保)
藤和不動産(株)関東支店長 瀬川 修/(株)ミサワホーム総合研究所・社会開発部市場調査室長 星野 俊樹/(株)日本リサーチセンター・マーケティング研究本部 清水 直巳/不動産鑑定士・不動産カウンセラー 吉野 伸(司会)
特集:“ニーズの現状を探る”好調物件と購入者像
不動産流通1993年10月号の掲載内容
☆座談会
未来市場をつかみとるマーケティング
藤和不動産(株)関東支店長 瀬川 修
(株)ミサワホーム総合研究所・社会開発部市場調査室長 星野 俊樹
(株)日本リサーチセンター・マーケティング研究本部 清水 直巳
不動産鑑定士・不動産カウンセラー 吉野 伸(司会)
☆特集
“ニーズの現状を探る”好調物件と購入者像
●買い易さが購入意欲を喚起。市場を支える若年実需層
●取得環境が好転。新しい需要層の台頭で第2の主役に
●多様なニーズに対応可能な商品企画。50%以上が女性購入者
●予想を上回る集客数。注目されるのは販売本番となる秋以降
●供給増と契約率アップ。完全実需型ブーム到来
☆掲載内容
随想:作家 松谷 みよ子
21世紀に向けて:〔国際会計基準設定と不動産業の課題〕
不動産の再評価 国際会計基準委員会議長・中央大学教授・公認会計士 白鳥 栄一
現場報告:〔行政の窓口から〕埼玉県住宅都市部土地行政課宅建業指導係主事 岡島 雅之
経営実務コーナー:〔媒介契約のトラブル防止に向けて〕
“法テク”時代の重要事項説明(3) 朝日住宅(株)取締役営業業務部長 泊 邦雄
インタビュー:不動産シンジケーション協議会事務局長 佐藤 一雄氏に聞く
関連法規Q&A:建設省経済局不動産業課
都市政策、新たな試み:高山市 岐阜新聞飛騨総局 青木 政浩
経営戦略を語る:〔兵庫県加古川市 (株)不動産流通センター(中)/代表取締役 仲上 常幸〕
適正な不動産取引に向けて:事例研究107 賃貸借の媒介における調査義務
(財)不動産適正取引推進機構調査研究部調査役 山本 哲
いま海外では:〔急速に変化する中国の不動産市場 その1〕
経済改革で活性化する住宅・土地の取引/中国 四川大学副学長・経済学教授 杜 肯堂
企業ウォッチ:〔第16回・三井不動産販売(株)〕
通達・人事異動・機構改革
不動産・経済指標
不動産・ニュースメモリー
Finder:〔岐路に立つ土地信託制度。問われる信託銀行の手腕〕