月刊不動産流通 1993年3月号 1993年2月5日発売

試し読みする

「テルメ・テルメ(中沢ヴィレッジ)」


不動産流通1993年3月号の掲載内容

☆特集

専門分野に的を絞った経営とその効果
●「店舗銀行システム」を軸に新たな不動産の事業化を展開-(株)ジャスマック
●公団・公社住宅の理念を反映。永続性重視の事業を-東日本住宅(株)
●情報と信頼を武器に顧客開拓。積極姿勢でオフィス仲介実践-三鬼商事(株)
●事業用建物のテナント付けで総合的な入居者斡旋能力を確立-大東建託(株)


☆座談会

環境激変の中でのサブリース事業
(株)幸洋コーポレーション代表取締役社長 水上洋一/(株)ポイントアルファ代表取締役 玉村輝夫
積水ハイム不動産(株)アパート営業部取締役部長 今田好邦/野村不動産(株)ビルディング事業部次長 山本隆英
(司会)住宅問題評論家 加藤憲一郎



☆掲載内容

都市対策、新たな試み:掛川市/静岡新聞掛川支局支局長 海野俊也

企業ウォッチ :〔第9回:関西不動産情報センター〕

21世紀に向けて:〔マンション企画新時代2〕
郊外型マンション/マンション企画研究会

随 想:建築家・折り紙建築創始者・東京工業大学工学部教授 茶谷正洋

現場報告:〔行政の窓口から〕新潟県企画調整部土地利用対策課長 中川雅之

経営実務コーナー:平成5年度 住宅・土地税制の留意点1
(株)ミサワ・ファイナンシャル・プラナー代表取締役 佐藤正和

TOPICS:〔平成5年度・建設省関係予算の概要〕建設大臣官房会計課
〔平成5年度・国土庁土地関連予算の概要〕国土庁土地局土地政策課
〔平成5年度住宅・土地関連税制改正〕建設大臣官房政策課
〔平成3年における土地取引規制の状況〕国土庁土地局土地利用調整課

談話室:住宅・都市整備公団総裁 豊藏一

経営戦略を語る:〔宮城県仙台市 (有)進和商事 上/代表取締役 小松良光〕

適正な不動産取引に向けて: 事例研究100
売買契約成約後、目的物件の一部売却と代金減額をめぐるトラブル
(財)不動産適正取引推進機構企画調整部調整課 伊藤隆之

いま海外では:〔オーストラリアの不動産市場と共同投資3〕
不動産シンジケーション協議会参事 福山満徳

インタビュー:建設省都市局都市計画課長 板倉英則氏に聞く