月刊不動産流通 1993年2月号 1993年1月5日発売
「猫魔スキー場(裏磐梯)」
不動産流通1993年2月号の掲載内容
☆特集
'93年、不動産市場を展望する
●各種施策の具体化により、不動産取引活性化の促進を/建設省建設経済局不動産業課
●新規物件の供給動向が市況回復のキーポイント/(株)不動産経済研究所 角田勝司
●景気の底はまだ先か…、テナント誘致力がカギ/(株)生駒データサービスシステム部長 永田光史郎
●春以降に市場回復。買い換え層の動きも活性化/ハートストック研究会
●商業地はまだ下落傾向が継続。マンション適地は底/(財)土地総合研究所調査役(不動産鑑定士) 稲野邊俊
☆座談会
活躍する女性たち、地位向上への努力と課題
NEC(日本電気(株))人事部人事担当部長 内海房子/ダイア建設(株)第一流通事業部次長 伊藤国子
(株)東武百貨店食品部第4課課長 板谷久子/藤和不動産(株)住宅本部営業企画部HA課課長代理 中曽根昌子
(司会)評論家 五代利矢子
☆掲載内容
都市対策、新たな試み:芦屋市/神戸新聞社阪神総局 波部光博
関連法規Q&A:建設省建設経済局不動産業課
企業ウォッチ :〔第8回・京成不動産(株)〕
21世紀に向けて:〔マンション企画新時代1〕
超高層マンション/マンション企画研究会
随 想:日本大学理工学部航港宇宙工学科専任講師 野口常夫
現場報告:〔行政の窓口から〕神奈川県都市部建築指導課主幹 竜川敏明
TOPICS:〔平成4年度宅地建物取引主任者資格試験結果まとまる〕
(財)不動産適正取引推進機構試験部次長 西澤亮
談話室:上智大学比較文化学部教授 グレゴリー・クラーク
いま海外では :〔オーストラリアの不動産市場と共同投資2〕
不動産シンジケーション協議会参与 吉武誠
経営戦略を語る:〔東京都東村山市 (株)フクダ建築事務所 下/代表取締役社長 福田紘一〕
適正な不動産取引に向けて:事例研究99
売買契約の解除と媒介報酬請求権の関係
(財)不動産適正取引推進機構調査研究部調査役 山本哲
インタビュー:ランドマスター(株)代表取締役 大橋茂夫氏に聞く
経営実務コーナー:地価下落と税制3
(株)ミサワ・ファイナンシャル・プラナー代表取締役 佐藤正和