月刊不動産流通 1992年3月号 1992年2月5日発売
「梅」
不動産流通1992年3月号の掲載内容
☆特集
最近の不動産広告の傾向と問題点
●紛らわしい広告表示がトラブルのもと/(社)首都圏不動産公正取引協議会
●商品価値を正しく伝え、実質本位の広告づくりを/(株)煮本経済広告社第4営業局第2部部長 河添博幸
●いかにわかりやすく表現するかが広告戦略のポイント/(株)大京宣伝部制作三課課長 豊島純一
●意見募集広告で読者の声をフィードバック/(株)日鉄ライフ総務部総務室長 池厚一郎
●消費者ニーズを把握し、双方向性の高い広告活動を
☆対談
平成4年の景気動向と不動産業への影響
太陽神戸三井総合研究所・代表取締役専務 高山幸男
(聞き手)テレビ東京・経済報道部長 内山敏夫
☆掲載内容
関連法規Q&A:建設省建設経済局不動産業課
消費者の目:
21世紀に向けて:〔プロジェクトの証券化と社会資本整備3〕
「社会資本整備等における民間資金等の活用方策に関する調査」の概要(その1)
/国土庁計画・調整局計画官 小坂裕男
随 想:明治学院大学助教授 武光誠
現場報告:〔行政の窓口から〕兵庫県都市住宅部土地政策局企画室長 山村哲憲
TOPICS:〔平成4年度建設省関係予算の概要〕建設省大臣官房会計課企画官 矢野進一
〔平成4年度国土庁土地関連予算の概要〕国土庁土地局土地政策課課長補佐 上田健
仲介企業・新ビジョン:〔第53回・(株)日税不動産情報センター〕
いま海外では :〔ニューヨークの不動産不況と業者の対応2〕
オフィスの空室率が依然増加。産業用スペースにも影響が
クオンタム・リアルティ・サービス社・不動産コンサルタント 永田弘士
レポート・大規模プロジェクト69:八戸ハイテクパーク(青森県)/日本工業新聞社編集委員 小宮山光賢
経営戦略を語る:〔静岡県静岡市 (株)ITB静岡 上/代表取締役社長 深沢喜一〕
インタビュー:(財)日本住宅リフォームセンター理事長 北畠照躬氏に聞く
適正な不動産取引に向けて: 事例研究88
隣地の建設計画に関する媒介業者の調査・説明義務
(財)不動産適正取引推進機構調査研究部調査役 大西輝和
経営実務コーナー:〔税制改正、ここがチェックポイント5最終回〕
損益通算の特例制度と税制改正への対応/税理士 須釜郁郎
談話室:国土庁長官 東家嘉幸