月刊不動産流通 1991年11月号 1991年10月5日発売
「ヨコハマ山手」 横浜居留地当初からのメーンストリート山手本通りは今もさまざまな西洋館が建ち並び、エキゾチックな家並みを見せてくれる。
不動産流通1991年11月号の掲載内容
☆特集
オフィスサービス最新事情
●企業の国際化で高まるオフィスサービスの総合的役割
●地域の潜在労働力を活用。ビジネス支援サービス提供-志木サテライトオフィス
●ホテル並みサービスを提供。次世代型オフィスビル誕生-ニューオータニガーデンコート
●ハード管理と一体となったトータルオフィスサービスを
(株)東急コミュニティー・ビル部オフィスサービスセンター・マネージャー 藍田幸男
●豊富なデータを生かし貸ビル専門のシンクタンクめざす
生駒商事(株)取締役情報管理部長 永田光史郎
☆座談会
土地活用事業のこれからを考える
(株)アイワ不動産代表取締役 藤井嗣也/三菱地所(株)パートナー事業部長 新井勇次郎
東京建物(株)トウ・ビー事業部部長代理 岡戸征昭/野村不動産(株)ペアシステム事業部課長 高橋俊昭
(司会)住宅問題評論家 加藤憲一郎
☆掲載内容
関連法規Q&A:建設省建設経済局不動産業課
消費者の目:
21世紀に向けて:〔土地有効活用の各種手法と将来性3〕(株)不動産経営研究所所長 林道三郎
随 想:昆虫写真家 海野和男
現場報告:〔行政の窓口から〕静岡県都市住宅部土地対策課土地取引指導室副主任 山崎敦
経営実務コーナー:〔税制改正、ここがチェックポイント1〕
土地譲渡益課税についての改正点とその対策/税理士 須釜郁郎
TOPICS:平成4年度建設省関係予算概算要求の概要〕建設大臣官房会計課企画官 矢野進一
〔平成4年度国土庁土地関連予算概算要求の概要〕国土庁土地局土地政策課課長補佐 上田健
仲介企業・新ビジョン:〔第49回・日本電建(株)〕
談話室:(社)全国住宅宅地協会連合会会長 宮下勝三郎
いま海外では :〔ヨーロッパの住宅政策1〕
民間賃貸住宅育成へ。大転換図るイギリス
欧州住宅政策基本問題調査団(1991年)団長 古屋雅弘
経営戦略を語る:〔大阪府吹田市(株)メイワ 下/社長 野崎實〕
適正な不動産取引に向けて :事例研究84
売建て住宅の販売における問題点/(財)不動産適正取引推進機構調査研究部調査役 田中孝明