月刊不動産流通 1991年8月号 1991年7月5日発売

試し読みする

「酒蔵」 町を歩くと、通りから通りへと古い土蔵の酒蔵が並んでいる… 伏見の町並み。

住宅・宅地供給活性化への課題三井不動産(株)代表取締役社長 田中順一郎/東急不動産(株)代表取締役社長 安藝哲郎

不動産流通1991年8月号の掲載内容

☆特集

地域産業としての不動産業のあり方
●暮らしの変化と地域サービス-信頼と親しみの情報センターとして/評論家 五代利矢子
●顧客のニーズに肉迫する万能選手-ハウスドクター
●絵画展で企業イメージが定着-ポリシーは地域とともに生きる企業/湘南リハウス(株)常務取締役 多田精一
●東武東上線沿線ナンバーワンをめざして-魅力的な街づくりに貢献/(株)リブラン企画部 鈴木佳子
●地域イベントが知名度をアップ-女性営業マンで信頼獲得
センチュリー21加盟店・サンコー住宅産業(有)代表取締役 有若茂


☆鼎談

住宅・宅地供給活性化への課題
三井不動産(株)代表取締役社長 田中順一郎/東急不動産(株)代表取締役社長 安藝哲郎



☆掲載内容

関連法規Q&A:建設省建設経済局不動産業課

消費者の目:

21世紀に向けて:〔新税制:不動産業者・資産家・投資家の今後の取り組み方6-最終回〕
(株)ミサワファイナンシャルプラナー代表取締役社長 佐藤正和

レポート・大規模プロジェクト62:ウォーターフロント天王洲開発/日刊工業新聞社編集局 佐野裕次郎

随 想:フェミニストセラピスト(心理カウンセラー)早川和子

現場報告:〔行政の窓口から〕千葉県都市部宅地課長 加藤英一

TOPICS:〔中高層住宅価格とサラリーマン所得との乖離〕(社)都市開発協会 加藤実
〔不動産小口化商品の取引に係る重要な事項の説明について〕
建設省建設経済局不動産業課
〔ビル経営管理士制度の仕組みと試験内容について〕
建設省建設経済局不動産業課

仲介企業・新ビジョン:〔第46回・積水ハイム不動産(株)〕

いま海外では :〔首都圏一極集中を考える5〕
住機能の確保を最重点としたパリ市の政策転換について/経済企画庁総合計画局計画官 鈴木一

経営戦略を語る:〔静岡市(株)アイワ不動産 下/社長 藤井嗣也〕

インタビュー:静岡県掛川市生涯学習部企画人材課 戸塚行男専門官に聞く

適正な不動産取引に向けて:事例研究81
媒介業者の重要な事項説明義務と売り主の守秘義務/(財)不動産適正取引推進機構企画調整部調整課課長
下坂誠四郎

経営実務コーナー:〔未来市場のためのマーケティング3〕
未来市場を勝ち抜くためのマーケティングR&D-PART1
(株)日本リサーチセンター・マーケティング研究本部 清水直巳

談話室:(株)博報堂・生活総合研究所客員研究員 藤原まり子