月刊不動産流通 1990年12月号 1990年11月5日発売
霧笛橋付近(横浜) 小さな公園の一角に赤レンガ造りの大佛次郎記念館が建つ。 …暮れるころの風景です…
不動産流通1990年12月号の掲載内容
☆特集
不動産証券化への新しい動き
●投資家に産地直送の不動産商品を安く届ける流通革命/三井不動産(株)レッツ事業企画部部長補佐 佐藤一雄
●不動産の小口化・証券化の現状とこれからの課題/編集部
●基本的なルールづくりと情報開示の標準化が不可欠/藤和不動産(株)開発本部企画開発部部長代理 片岡隆
●幅広い有価証券概念導入への疑問/弁護士 長谷川俊明
☆座談会
不動産業者よプロとなれ~新聞記者の目で見た不動産業界
日本工業新聞社横浜総局総局長 松田文彦/読売新聞社経済部 次郎丸哲也
朝日新聞社経済部 塚本章人/産経新聞社経済部 早坂礼子
☆掲載内容
関連法規Q&A:建設省建設経済局不動産業課
マンハッタン便り21:〔不動産市場報告〕
/クォンタム・リアルティ・サービス社 不動産コンサルタント 永田弘士
消費者の目:
21世紀に向けて:〔出生率異常低下と未来の不動産業1〕
地価高騰から下落への局面と副産物/未来予測研究所所長 米田匠滋
随 想:(株)文化放送ディレクター ハッピー鈴木
現場報告:〔取引主任者は・・・〕埼玉県住宅都市部土地行政課 小林貞雄
TOPICS:〔平成2年都道府県地価調査結果にみる地価動向の現況〕朝日新聞編集委員 山見郁雄
〔国土利用計画法による土地取引規制の現況について〕国土庁土地局土地利用調整課 平松幹朗
仲介企業・新ビジョン:〔第38回・MRD(株)〕
いま海外では :〔バンコクの住宅・不動産事情〕
/三井サハビリア不動産(株)社長 山本幸助
レポート・大規模プロジェクト54:和歌山マリーナシティ/共同通信和歌山支局 寺田正
インタビュー:建設省都市局長 市川一郎氏に聞く
適正な不動産取引に向けて:事例研究73
媒介依頼していない業者に対する報酬支払いをめぐるトラブル
(財)不動産適正取引推進機構企画調整部調整課調査役 伊藤隆之
経営実務コーナー:〔ケーススタディ マンション販売新戦略1〕
取扱物件に惚れることが先決
(株)セールス・プロモーション・サービス代表取締役 コンサルタント 八木徳雄
談話室:住宅金融公庫総裁 高橋進
経営戦略を語る:〔東京都中央区(株)幸洋コーポレーション 上/代表取締役 水上洋一〕