月刊不動産流通 1990年11月号 1990年10月5日発売

試し読みする

芦の湖(箱根) 観光シーズンの賑わいもやがて静まって… 秋から初冬へ、山の湖は衣替えする。


不動産流通1990年11月号の掲載内容

☆特集

激動する各地の不動産流通市場
●依然として続く東京マネー流入。札幌への一極集中も加速化
-札幌/共同通信社 矢野裕
●首都圏からの注目を浴び、とどまる所を知らない不動産人気
-仙台/河北新報社報道部 石川雄康
●“地価上昇追随型”の監視強化。悪循環続く不動産市場
-名古屋/日本経済新聞名古屋支社 藤賀三雄
●異常な地価高騰も頭打ち。いよいよ調整局面へ
-大阪/(株)住宅流通新聞社 清水忠生
●都市中心地で再燃した地価高騰、郊外への需要は依然旺盛
-福岡/日刊工業新聞社 井手信也


☆座談会

指定流通機構で営業現場は・・・
日光建設(株)代表取締役 伊藤米造/(株)三好不動産取締役店長 三好修
東急リバブル(株)所沢営業所長 平田俊一/(株)大京住宅流通総務部企画課長 柳久之
(司会)東洋大学講師 蒲池紀生



☆掲載内容

関連法規Q&A:建設省建設経済局不動産業課

レポート・大規模プロジェクト53:広島アジア競技大会と地域再開発/日本経済新聞広島支局長 和田純

消費者の目:

21世紀に向けて:〔世界の中の日本経済3〕
21世紀への不動産業の方向/経済ジャーナリスト 志田拓司

随 想:生涯教育研究センター専任インストラクター 尾崎恵美子

現場報告:〔取引主任者は・・・〕建設省建設経済局不動産業課紛争係長 執田義雄

TOPICS:〔不動産シンジケーション協議会設立〕不動産シンジケーション協議会事務局 七搦晃
〔平成3年度建設省関係予算概算要求の概要〕建設大臣官房会計課企画官 矢野進一
〔平成3年度国土庁土地関連予算概算要求の概要〕国土庁土地局土地政策課課長補佐 上田健

仲介企業・新ビジョン:〔第37回・飛栄不動産販売(株)〕

いま海外では :〔韓国-下〕新土地法により期待される効果と影響-その2
/(社)韓国中小住宅事業者協会住宅相談室長 朴奉洙

マンハッタン便り20:〔不動産市場報告〕
/クォンタム・リアルティ・サービス社 不動産コンサルタント 永田弘士

インタビュー:日本不動産担保金融業協会(任意団体)理事長 佐藤行雄氏に聞く

適正な不動産取引に向けて: 事例研究72
「仕切り売買」における媒介の問題点
(財)不動産適正取引推進機構調査研究部調査役 田中孝明

経営実務コーナー:〔営業マンのための税金講座13〕最終回
不動産税制のまとめ/不動産税務研究会

談話室:日本女子大学教授 高橋公子

経営戦略を語る:〔福岡県北九州市 (株)不動産中央情報センター 下/代表取締役 濱村和明〕