月刊不動産流通 1990年9月号 1990年8月5日発売
「石狩湾」(望来附近より) 北海道…海と牧場が窓一杯になる…やがて短い夏が終わって、草も木も、秋の色になる。
不動産流通1990年9月号の掲載内容
☆特集
不動産業新展開を担う女性たち
●住まい作りへもっと女性の力を
データに見る不動産業界の女性社長/(株)帝国データバンク情報部情報取材課 江頭紀子
●女性ならではの感性を生かし、ハイグレードマンション計画中
岡千鶴子氏/(株)エステート岡代表取締役
●個性、自主性を尊重した人材育成を心掛けて
中島くら子氏/三井のリハウス蒲田店店長
●多面店舗をめざし新規マンション販売にトライ
戸田加代子氏/(株)長谷工アーベスト宝塚店店長
●不動産業のイメージを変えるのは女性。今が女性の“ふんばり時”
レミの会(名古屋)のメンバーに聞く
☆対談
有効な土地対策実現と土地基本法
国土庁土地局長 藤原良一/東京工業大学名誉教授 石原舜介
☆掲載内容
関連法規Q&A:建設省建設経済局不動産業課
消費者の目:
21世紀に向けて:〔世界の中の日本経済1〕
世界経済の潮流/経済ジャーナリスト 志田拓司
不動産適正取引推進機構PART73:事例研究70
金利上昇を理由とするローン特約の適用による契約解除
(財)不動産適正取引推進機構調査研究部調査課長 木下隆治
随 想:画家・エッセイスト 小宮山洋夫
現場報告:〔取引主任者は・・・〕静岡県都市住宅部建築課 永田泰士
TOPICS:〔平成2年建設白書の概要〕建設省大臣官房政策課総括計画官室
〔住宅宅地審議会答申について〕建設省住宅局住宅政策課 鎌田明
〔昭和61~63年度宅建業大臣免許業者の海外不動産投資実態調査まとまる〕
建設省建設経済局不動産業課課長補佐 三箸宜子
〔住宅金融公庫、リフレッシュマンション融資まもなくスタート〕
建設省住宅局民間住宅課 明石達生
仲介企業・新ビジョン:〔第35回・(株)丸井〕
いま海外では :〔韓国-中〕新土地法の内容とその特徴ーその2
/(社)韓国中小住宅事業者協会住宅相談室長 朴奉洙
マンハッタン便り18:〔不動産市場報告〕
クォンタム・リアルティ・サービス社 不動産コンサルタント 永田弘士
レポート・大規模プロジェクト51:府中インテリジェントパーク(東京・府中市)/日刊工業新聞社 紺野寛
インタビュー:建設省建設経済局長 鈴木政徳氏に聞く
経営実務コーナー:営業マンのための税金講座11〕
土地税制改正の動向/不動産税務研究会
談話室:(株)国際経営センター所長 益子秀男
経営戦略を語る:〔福岡県北九州市(株)不動産中央情報センター 上/代表取締役 濱村和明〕