月刊不動産流通 1990年2月号 1990年1月5日発売

試し読みする

「雪の朝」 吹雪のあと、晴れたコバルトの空は、雪の白さを反射してまぶしい。 豪雪地帯、飛騨白川村のスケッチです。


不動産流通1990年2月号の掲載内容

☆特集

日本列島、今年の不動産市場を占う
●新築好調で中古流通も活性化(札幌)/(株)ペン会長 高橋敏幸
●顧客ニーズの多様化、国際化への対応が求められる時期に(東京)/三井不動産販売(株)鑑定室長 針谷博史
●マンション価格は東西マネーの動向いかん(名古屋)/(株)リード代表取締役 服部富雄
●売り手主導の市場から、沈静化、高値安定へ(大阪)/関西不動産情報センター常務理事・所長 土井省吾
●業者の“投資買い”が続く「リトル東京」(福岡)/(株)三好不動産代表取締役会長 三好勉


☆座談会

進むか、不動産の証券化
建設省都市局都市再開発課・再開発融資専門官 丹上健
三井不動産(株)レッツ事業企画部部長補佐 佐藤一雄/日本債券信用銀行産業調査部主任調査員 金子栄作
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社インベストメント・バンキング アソシエイト 石黒光
(司会)筑波大学教授・経済学博士 宮尾尊弘



☆掲載内容

関連法規Q&A:建設省建設経済局不動産業課

消費者の目:

21世紀に向けて:〔不動産のやさしいマーケティング5〕最終回
不動産流通とマーケティング(その2)分析手法とその適用/不動産鑑定士 吉野伸

随 想:テレビ東京ニュース・キャスター 狩野惠子

不動産適正取引推進機構PART66: 事例研究63
申込証拠金をめぐるトラブル
(財)不動産適正取引推進機構企画調整部調査課 伊藤隆之

現場報告:〔取引主任者は・・〕建設省建設経済局不動産業課 執田義雄

TOPICS:住宅・宅地供給促進への新たな対応
建設省建設経済局宅地開発課企画法令係長 木下慎哉 

レポート・大規模プロジェクト44:旧都立大久保病院跡地(東京・新宿)/東京タイムズ 工藤泰志

マンハッタン便り11:クォンタム・リアルティ・サービス社 不動産コンサルタント 永田弘士

仲介企業・新ビジョン:〔第28回・新都市住販(株)〕

いま海外では :〔新・アメリカ不動産流通事情〕
速報・ロックフェラー買収劇/海外不動産流通研究会 渡辺秀樹(在ニューヨーク)

インタビュー:マサ・インターナショナル(株)取締役社長ジョン・パオリ氏に聞く

経営実務コーナー:〔営業マンのための税金講座4〕
不動産を取得したときの税金/不動産税務研究会

談話室:日本経済新聞社編集局産業第三部 長田公平

商売自慢:〔東京都新宿区(株)ショクサン・トータル・エステート・プランニング〕