月刊不動産流通 1989年11月号 1989年10月5日発売

試し読みする

「裏磐梯の秋」 毘沙門沼はエメラルド・濃いグリーン・淡いグリーンと一日の中で変化してみえる。 囲りを彩る樹木は秋の深まりを待っていよいよ華やかに紅・黄と染る

動き出す専属専任媒介契約制度建設省経済局長 望月薫雄/(株)前項宅地建物取引業協会会長 中村俊章(社)不動産センター理事長 坪井東/(司会)五代利矢子

不動産流通1989年11月号の掲載内容

☆特集

新しい領域へ踏み出す不動産流通業
●EM事業への取り組みにより、多様な不動産ニーズに対応/東急リバブル(株)流通市場研究会
●土地信託で新種業務が増大。事業本格化へスタッフを拡充
住友信託銀行開発不動産業務部課長 松井孝
●国際仲介の諸問題を根本から検討。環太平洋流通ネット形成へ
三井不動産販売(株)取締役海外事業部長 高橋昌彦
●総合不動産流通業めざし、仲介業務展開を本格化
(株)長谷工アーベスト代表取締役社長 山村武彦


☆座談会

動き出す専属専任媒介契約制度
建設省建設経済局長 望月薫雄/(社)全国宅地建物取引業協会連合会会長 中村俊章
(社)不動産センター理事長 坪井東/(司会)評論家 五代利矢子



☆掲載内容

関連法規Q&A:建設省建設経済局不動産業課

マンハッタン便り8:クォンタム・リアルティ・サービス社 不動産コンサルタント 永田弘士

レポート・大規模プロジェクト41:関西文化学術研究都市/住宅・都市整備公団関西文化学術研究都市整備局

消費者の目:

21世紀に向けて:〔不動産のやさしいマーケティング2〕
不動産情報とマーケティング(その1)情報の特徴/不動産鑑定士 吉野伸

随 想:ミサワリゾート(株)取締役社長 谷口孟

現場報告:〔取引主任者は・・〕徳島県土木部住宅課 村上正浩

TOPICS:〔平成2年度建設省重点施策の概要〕建設省建設大臣官房政策課政策第一係長 栗田卓也
〔平成2年度不動産業関係税制改正要望〕建設大臣官房政策課
〔平成2年度建設省予算概算要求の概要〕建設省大臣官房会計課企画官 峰久幸義
〔対米不動産投資報告書まとまる〕建設省建設経済局不動産業課

仲介企業・新ビジョン:〔第25回・(株)ケン・コーポレーション〕

いま海外では :〔新・アメリカ不動産流通事情〕
その1・現地で見る日本からの対米不動産投資2
/海外不動産流通研究会 渡辺秀樹(在ニューヨーク)

インタビュー:三井不動産販売(株)代表取締役社長 枝村利一氏に聞く

不動産適正取引推進機構PART63:事例研究60
保証金は権利金と同視し得るか
(財)不動産適正取引推進機構調査研究部研究課課長 三好弘悦

経営実務コーナー:〔営業マンのための税金講座1〕
不動産を譲渡する時の税金/不動産税務研究会

談話室:(株)ダイエー代表取締役会長兼社長 中内功

商売自慢:〔埼玉県上尾市 三和建設(株)〕