月刊不動産流通 1989年6月号 1989年5月5日発売

試し読みする

「中の島公園付近」(大阪) 川と橋が美しい中の島。 橋に植木の並木…湖畔には四季の色どりがある。

土地基本法制定へ国土庁事務次官 清水達雄/東京理科大学 石原舜介

不動産流通1989年6月号の掲載内容

☆特集

不動産営業、新たな広告の時代      
●魅力ある商品開発、宣伝が広告戦略のポイント
/(株)博報堂マーケティング局シニアマーケティングディレクター 布施康善
●DM「プチ通信」で情報提供。コンサルティング力をアピール
/野村不動産(株)流通事業本部次長 北村章
●CI展開の広告効果で不動産仲介業をイメージアップ
/東急リバブル(株)経営企画室LSC推進課長 辻野利一
●セミナー、イベントが好評。より多くの顧客層を獲得
/住友不動産販売(株)海外事業部長 岩田信洋
●不動産広告に求められるのはより具体的な表示方法
/(社)首都圏不動産公正取引協議会 関口信之
●変わってきた宣伝手法と効果的なPR/住宅問題評論家 加藤憲一郎


☆対談

土地基本法制定へ
国土庁事務次官 清水達雄/東京理科大学 石原舜介



☆掲載内容

関連法規Q&A:建設省建設経済局不動産業課

マンハッタン便り3:〔リミテッド・パートナーシップを利用したニューヨークホテル投資の最新情報1〕Jhon J. Reynolds Inc 不動産コンサルタント 鈴木規正(ニューヨーク在住)

消費者の目:

21世紀に向けて:〔考察・不動産登記のコンピューター化と不動産取引3〕
コンピューターによる登記情報の公開/司法書士 相馬計二

随 想:下谷病院長・国立横須賀病院名誉院長 岩渕勉

不動産適正取引推進機構PART58:事例研究55
ローンの一部不成立による契約解除
(財)不動産適正取引推進機構調査研究部調査役 伊藤隆之

現場報告:〔取引主任者は・・・〕福岡県建築都市部建築指導課 植木文久

TOPICS:〔平成元年地価公示にみる東京の沈静、大阪・名古屋の急上昇〕朝日新聞編集委員 山見郁雄

仲介企業・新ビジョン:〔第20回・東京建物不動産販売(株)〕


いま海外では :〔台湾の不動産仲介業1〕
大企業の進出で仲介業もイメージアップ、近代経営路線が主流に。/蓮花房屋社長 李志忠(台北市)

レポート・大規模プロジェクト36:福岡ツインドームシティ計画/共同通信社福岡支社 植村昌則

インタビュー:(社)都市開発協会専務理事 花形道彦氏に聞く

経営実務コーナー:〔実務上知っておきたい法律知識13〕
借地・借家法の改正案/弁護士 篠原みち子

談話室:(社)日本木造住宅産業協会専務理事 大西克仁

商売自慢:〔福岡市 安田地所〕